腰痛対策マットレスで知られている寝具ブランド「モットン」は、幅広い商品ラインアップを持ち、腰痛、肩こり、冷え性、ダニ・ダストアレルギーなどのさまざま症状に悩む方々にも愛用されています。
その累計販売数はマットレスだけでも10万本を超え、多くの高評価を得ていますが、同時に商品に満足できなかったとして低い評価がされることもあるようです。
今回はモットンがどんな商品なのか、その特徴に触れながら、品質や使いやすさについての評価をさまざまな視点から見ていきましょう。
モットンの特徴

モットンは、福岡に本社がある株式会社グリボーの寝具ブランド。
腰痛や肩こり対策に特化したマットレスや枕が話題となり、多くのメディアで取り上げられています。
モットンは購入者に満足してもらえるよう、試行錯誤を繰り返し、日々商品改良が行われている「こだわり」のブランド。
高品質で機能的な点が人気を呼び、愛用者もどんどん増えています。
モットンのこだわりの特徴を順に見ていきましょう。
① 理想的な寝姿勢をサポート
就寝中は体の同じ個所だけに負担がかかり続けることのないよう、無意識のうちに寝返りを打っています。
自然な寝返りが質の良い睡眠をもたらし、腰痛対策にもなるため、マットレスの体を支える高いサポート力が極めて重要です。
モットンは筋力の弱いお年寄りや女性でも楽に寝返りが打てるよう、最適な反発力を持った高反発ウレタンフォームが採用されています。
また高い体圧分散力も兼ねそろえているため、体全体を均一に支え、腰や胸だけに負担をかけることなくしっかり筋肉を休ませることが可能。
歪みのない寝姿勢を一晩中サポートするので、朝までぐっすり眠ることができます。
② 丈夫で長持ち
寝具は毎日使用するため、その寿命は敷布団で約5年と言われていますが、モットンは通常寝具の3倍の耐久力があります。
耐久性を調べるテストでは、マットレスの厚みが半分になるまで8万回圧縮を繰り返し、その後の厚みの変化を測りました。
その結果は、1日20回の寝返りを11年間行うと、ようやく3.9%の歪みが生じるというもの。
実際にマットレスの厚み全体が半分になるほどの、激しい寝返りを打つ方はそういないでしょうから、さらに長く使用できることは言うまでもありません。
③ 衛生的で安心
ウレタンフォームは蒸れやすく、通気性があまり良くないのが一般的ですが、モットンに使用されている素材は気泡の大きさを調節した通気性の良いウレタンフォーム。
夏場や汗を多くかく方の使用でも、湿気が上から下へと流れていくため、蒸れにくくいつでも快適な状態を保ちます。
また、ダニが繁殖したり住み着いたりすることもなく、綿ホコリも出にくいという特徴があり、衛生面でも安心です。
マットレスや枕のカバーはチャック式で取り外しも簡単なので、いつでも洗濯できます。
④ 自分に合わせてカスタマイズできる
人によって好みや体格が違うため、自分に合う寝具を探すのは容易ではありません。
そんな問題を解決してくれるのがモットン商品で、好みに合わせて硬さを選ぶことができます。
最も画期的と言える特徴は、モットン枕の高さ調節機能。枕の形が高さの異なる波状になっているため、使用する側面を変えれば高さの調節が可能。
さらに付属の「高さ調節シート」を使用することで最大50通りもの高さ調節ができます。
体格の変化やその日の体調などに合わせて何度でも高さを変えることができるので、首が痛くなることもなく毎日快適です。
有名人の評価

プロ野球球団の中日ドラゴンズで活躍した山本昌さんや、メディアに引っ張りだこの柔道整復師である小林敬和先生など、モットンを愛用していたり推奨したりしている著名人も多く、モットン商品を高く評価しています。
具体的にどのような点を評価しているのか、内容をまとめたものをご紹介します。
元中日ドラゴンズ・山本昌さんの評価
現役時代は体調管理がとても大変でした。普段から寝具には気を配り、宿泊先を選ぶ時も自分にあった寝具があるかどうかを重視していました。
自分に合う寝具で寝ると翌日の体調も良いので、安心して野球ができました。
今まで自然な寝返りが打てていなかったようで、質の良い睡眠が取れていないようでしたが、モットンにしてからは不満もなく、ふんわり押し上げてくれる感触が気持ち良いです。
腰に負担がかからないので多くの腰痛持ちの方も利用していると聞き、納得しました。
妻や後輩にもモットンを勧めたいです。
モットンの枕は高さや角度が「高さ調節シート」で手軽に調節できる点が気に入っています。
首筋と枕の間に隙間もなく首がしっかり支えられる感じがあるので、首にかかる負担も軽減され、次の日も調子が良いです。
整復師の先生が監修していて、肩こりに悩んでいる方も多く利用しているというのが納得できます。
評価している点
- 自然な寝返りが打てる
- ふんわり押し上げる体圧分散力が心地よい
- 枕が首筋にフィットし、首がしっかり支えられる
- 高さ調節シートで簡単に自分好みの枕の高さに調節できる
柔道整復師・小林敬和先生の評価
寝返りが打ちやすいかどうかという点は、寝具を選ぶ時に一番重要です。
寝返りには体にかかる負担を軽減させるという大切な役割があり、ずっと同じ寝姿勢でいると体に不調をきたします。
モットンは体をふんわり押し返すので寝返りも楽に打て、体を均等に支える体圧分散力が胸や腰にかかる負担を軽減します。
体重や好みによって3種類の硬さから選択できるので、どんな体格の方にもおすすめです。
肩こり対策に特化したモットン枕は、頭を均等に支えてくれるので首にかかる負担も軽減されるのがポイント。
また高さ調節シートで50通りもの調節が可能なため、どんな体型でも使用できる枕です。
起床時に体に痛みやコリを感じている場合は、寝具が体にあっていない可能性がありますので、理想的な睡眠が得られるモットンを試してみるのもおすすめです。
評価している点
- 寝返りがしやすい
- 最適な体圧分散力で胸や腰にかかる負担を軽減する
- 自分に合わせて硬さが選べる
- 高さ調節シートでどんな体型にも枕の高さを合わせることができる
第3機関の評価

モットン商品の品質や安全性を確かめるために、第3機関によるさまざまなテストが行われています。
どのような内容のテストで、評価の判定はどうだったのか、詳しく見ていきましょう。
日本紡績検査協会(ボーケン)
ボーケンは衣料品や日用品、化粧品、産業資材に至るまで、さまざまな種類の品質評価試験を行っている試験機関です。
モットン商品の品質検査では、マットレスのほか、リンマー(冷え性対策重ね履き靴下)やディーガード(防ダニ布団)も検査を実施しました。
商品名 | 検査内容 | 検査結果 | 評価 |
マットレス | 復元率 | 厚さ低下率4% (復元率96%) |
繰り返しの使用でもへたりにくい。 |
見掛け密度 | 31.1kg/㎥ | 高密度で、底付感・へたれがなく、体をしっかり支える。 | |
ディーガード | ダニ通過防止試験 (3回連続) |
通過したダニ 0匹 |
ダニを一切通過させない。 |
ホルムアルデヒド 含有量 |
5μg/g以下 | お子様にも安心して使える。 | |
リンマー | 保温性 | 野蚕シルク22.5 家蚕シルク21.3 |
リンマーに採用されている野蚕シルクのほうが人工的に育てられた蚕シルクより、保温性に優れている。 |
消臭性 (残留ガス濃度を発生2時間後に測定) |
減少率 93%(足臭) 97%(汗臭) 99%(アンモニア臭) |
2時間後には臭いがほぼ残らない。 |
株式会社ロックウォーター
もともとモットンマットレスを販売していた会社。
中国マカオにオフィスを構えていて、現在はモットンの市場調査やテストなどを行っています。
商品名 | 検査内容 | 検査結果 | 評価 |
マットレス | 反発力 | 寝返り回数 29(男性) 20(女性) |
理想的な反発力で、自然な寝返りが打てる。 |
歪み率 (8万回の圧縮) |
3.9% | 他社製品と比べて約3倍の耐久性がある。 |
丸石ラボ株式会社
パッチテストなどのヒト皮膚試験や化粧品の安全性試験を行っている会社。
ダニ対策商品であるディーガードとダニピタ君の安全性を検査しました。
商品名 | 検査内容 | 検査結果 | 評価 |
ディーガード | ノミ・ダニによる皮膚刺激 | 皮膚刺激指数5.0 | 安全品と判定。 |
ダニピタ | 急性経口毒性試験 | GHS区分 「区分5または区分外」 |
有害な影響はなく安全である。 |
復帰突然変異試験 | 陰性 | 人に深刻な影響を及ぼす可能性はない。 |
ホームサービス株式会社
害虫類の生物試験を実施しているほか、害虫駆除業務も行っています。
モットンの「ディーガード」における、ダニの生地通過率を検査しました。
商品名 | 検査内容 | 検査結果 | 評価 |
ディーガード | ダニ通過防止試験 (10回洗濯後に実施) |
ダニ通過率 0% | 生地表面からダニを一匹も通過させない、防ダニ効果が高い。 |
購入者の評価

今度は実際に購入して使用してみた方が、品質や使いやすさについてどんな評価をしているのか、項目ごとに見ていきましょう。
① 届いた時の梱包
- 白い段ボール箱に包装ごと丸められて入っていて、商品到着後5分で使用できるという案内の通り、開封するとすぐに厚みが戻って使用できる状態になった。
- 開封すると空気が入る音とともにあっという間に厚みが10センチになり、圧縮されていた感じは一切なくなる。
- 梱包された商品の開封のコツをウェブサイトで紹介してくれると親切。
- 届いた時は真空状態なので、刃物で開封するわけにもいかず、取り出すのに苦労した。
- 想像以上に小さく梱包されて届いたので驚いたが、開封してみると商品もしっかりしていて安心した。
- 届いた時はかなり薄くて心配になったが、開封するとどんどん膨らんで、底付感もないぐらいに厚くなった。
敷布団がなくても十分クッション性がある。 - 梱包が丁寧すぎてなかなか開封できず、ビニールを破る時にマットレスを傷つけてしまうのではと心配だった。
② ウレタンフォームのにおい
-
- 夕方に届いたので、寝るまでベランダに干しておいたがウレタンフォームの臭いがきつい。
-
- 口コミで購入直後はウレタンの臭いが強いとあったが、実際に届いた商品は気になるような臭いはなく安心した。
念のため届いた日は開封して様子を見たが、次の日から使用を始めた。
- 口コミで購入直後はウレタンの臭いが強いとあったが、実際に届いた商品は気になるような臭いはなく安心した。
- 匂いが心配だったが、消臭剤をかけて敷きパットを敷いて寝たら気にならなかった。
- マットレスの臭いがきつく、毎朝壁に立てかけ、窓を開けてから出かける。
夜、家に戻ると臭いは落ち着いているが、朝になるとまた部屋中が臭う。
現在ではウレタンフォームが日本製になり、配送時は炭の脱臭剤が同包されているため、臭いに関する口コミも減っています。
③ 収納のしやすさ
- もう少し簡単だといいが、布団をたたむ時に固定ベルトが必要なのが大変。
- 毎日マットレスを丸めて上げ下げするのは手間がかかる。
- マットレスを丸めてとめるベルトが付属されていたが、丸めるのは大変なのでそのまま壁に立てかけている。
- 大きさ・重さとも女性でも扱える。
3つに折り曲げてバンドでとめるのも1人でできた。 - 布団をたたむ時にベルトが必要なので、もっと簡単にたたむことができると嬉しい。
- 毎日マットレスをたたんだり、持ち上げたりするのが大変なので、もう少しマットレスが軽かったら良かった。
- 品質はきちんとしていて良いが、和式布団での使用はたたむのが大変。
とめるベルトが付いているが、使用にはコツと力がいる。
折りたたむのが大変という口コミが多いですが、コツを覚えればそれほど負担にならなくなります。
④ 反発力(寝心地)
- 底付感もなく、厚みも十分で寝返りが打ちやすい。
- 以前使用していたマットレスは寝た気がしなかったが、モットンに変えてからは熟睡できるようになった。
- 初めは柔らかすぎるように感じたが、実際に使用してみると反発力があり硬さも適度。
今までは横向きで寝ると肩や腕が痛くなっていたが、モットンでは痛くならない。 - 今までのマットレスが高反発でも柔らかめだったので、モットンを購入するときに硬さに悩んだが、N170を購入。
手で押した時には硬さがあるが、寝てみると体が押し上げられるような感覚でとても体が楽。 - フローリングの上で使用。
横向きで寝ることが多いので肩が痛くなっていたが、モットンにしてから痛みがなくなった。
高反発だが柔らかいので、他の高反発マットレスと比べて肩にかかる圧力が分散されている。 - 使用を始めて10日間だがとても良い。
腰痛のせいか仰向けで寝ることが苦手だったが、仰向けでもぐっすり眠れて起床時もとても楽。
気持ちが良いので枕も購入し一緒に使用している。
⑤ 耐久性
- 使い始めてから1年半たったが、全くヘタっていない。
- 2年以上使い続けているが、ヘタりもなく、ヘタる気配もない。
- 耐久性に関しては使用期間がまだ浅いので不明。
- 今後しばらくの間使い続けてみないと分からないが、弾力や触り心地から考慮すると長持ちしそう。
- 5か月間使用しているが、腰が当たる部分だけが沈んで腰が痛い。
もうヘタってしまったのかと疑問。
短期間の使用でヘタったという口コミに関しては、最初からマットレスの硬さが体格に合っていなかったことも考えられます。
⑥ 腰痛・肩こりへの効果
- 使い始めて3日経つが、腰痛は改善されず、逆に寝苦しくて腰痛が悪化しそう。
- モットンを使い始めて5日で腰痛が改善され、驚いた。
寝起きも腰が楽。 - とても寝心地が良い。
腰痛で気持ちよく起きられなかったが、今では起床時が楽になった。 - 4日目ぐらいから効果を実感できるようになって腰痛が良くなった。
体重が64キロのためレギュラーの硬さにしたが、ソフトでも良かった気がする。 - 使い始めてすぐは違和感があったが、5日目からはマットレスのことを忘れるほど馴染んでいて、腰痛もいつの間にか良くなっていた。
腰痛がないからか、それとも体圧分散力が良いからなのか、肩の痛みも軽減された。この調子で今後も体の不調が改善されることに期待が持てる。 - 起きてすぐに頭痛や肩甲骨の痛みに悩まされていたが、モットンにしてからその回数は激減。
かなり迷って購入したが決断して良かった。 - 購入から4か月たったが、特にこれといった効果は感じられず、背中や首に痛みが出てきて、試行錯誤中。
柔らかいマットレスの上には使用しないほうが良いとのことなので、マットレスとモットンの間にベニヤ板を入れて使用している。 - 腰痛と首・肩のコリに悩まされてマットレスと枕を購入し、使用を初めて1か月経った。
腰痛は改善され、枕は最近効果が出始めてきた。
コリはまだあるがかなり軽減され楽になっている。
イビキにはすぐに効果が出て、今ではイビキをかかなくなった。
人によって効果が出始める期間が違うので、3か月は使用を継続しましょう。
⑦ 専用カバー
- 購入時にレビューを書くとカバーがもらえるとあったが、すっかり忘れていてある日突然届いた。
- カバーの起毛が長いので、専用カバーの上に違うカバーを使用すると翌朝にはヨレて片側だけになってしまう。
毎朝直さなければならないのが残念。 - 手触りは最高だが厚みがあるため、敷きパッドを上に敷いて寝ると朝にはズレている。
寝具売り場でボックスシーツを勧められたので試してみたが、やはりズレる。 - 専用カバーの手触りが良い。
- まだ使用していないが、カバーがすでに汚れていた。
- 正規品なのでカバーがピッタリ合う。
市販品ではここまでピッタリしないし、肌ざわりも良い。 - マットレスを購入した時に、洗い替え用にカバーを購入するのを忘れ、市販のカバーを使用してみた。
しかし厚みがあるためあまり合わず、やはり専用カバーが一番良い。 - 品質は良いが色が白すぎる。毎日使うので予備のカバーは必要。
上に市販のカバーを重ねるとズレますが、専用カバーだけで使用する場合はズレやヨレはありません。
⑧ モットンのサービス
- モットンが売りにしている返金保証が、楽天で購入したら付いていなかった。商品ページに大きく載せるべき。
- 腰痛対策に購入したが、全く効き目がなかった。
1週間以内だったため返品の問い合わせをしたが、楽天からの購入は保証対象外と言われ、よく理解できなかった。
4万円もするので、やはり購入前にお試しをしたほうが良い。 - 公式サイトで紹介されている返品保証が、楽天では適用されないことを購入後に知った。
値段も高価で人によって合う・合わないがあるため、楽天からの購入でも保証を付けてもらいたい。 - メールで質問した際も返信が早く、とても参考になった。
- 問い合わせをしたら対応がとても丁寧だった。
モットンは公式サイトから購入した場合、返品・交換が可能ですが、楽天からの購入は保証が適用されませんので注意しましょう。
まとめ
モットンは腰痛・肩こり対策になる寝具として人気があり、口コミも数多く寄せられている商品です。
本当に良いものを提供しようという、モットン開発にかける想いは第3機関の品質検査の結果からも明らかで、著名人や購入者の多くがモットンを高く評価しています。
とはいえ、気になる点や不満に思う点を低評価している方もいるため、何を参考にしたら良いのか悩んでしまうこともあるでしょう。
評価はそれぞれがどう感じるかによって変わるので、まずは自らが試してみることをおすすめします。